コロナ禍で増えたおうち時間を楽しみましょう。

リフォームプランのお手伝いをします! 3Dマイホームデザイナーで改修後のイメージが湧くようにご提案します
コロナ禍の影響で暮らしを窮屈にしていますね。おうち時間が増えて殺風景な室内に陰影を付けたくてスポットライトを探していますが、「これだ!」に出会えていません。「限りある予算内で探す時間」が一番楽しいかも。
年末までにお家を綺麗にしたいと工事をされる方が多いので、年間を通して1~2月は、リフォームが落ち着くシーズンです。
3月に入ると転勤によるお引越しやお子様の成長に合わせてリフォームをお考えの方のご依頼が増えてまいります。それを踏まえ逆手を取って、ゆっくりと時間をかけてご相談が可能な1~2月に工事をされるのもいいですね。
8月も同じく落ち着いた時期です。今から、家族で話し合って快適で過ごしやすいお家づくりを始めませんか。
とは言え、長引くコロナ禍の影響が住宅設備機器を直撃して、弊社のメイン機器のひとつ給湯器も品薄状態が続いています。
冷え込む冬期に故障が生じ、給湯器のご使用が10年過ぎると突然お湯が出ないなど不具合が現れることがあります。お湯が使えないと暮らしが一変してしまう前に、給湯器のお取替えをご一考頂ければと存じます。
例年になく、使えている今、気長に待つ気持ちでと給湯器のご予約受けることが増えています。
故障して 初めてわかる ありがたさ
(給湯器) 川柳を詠んでみました(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。